話題のクレンジングバームとは?おすすめ8商品と正しい使い方
- 2019/05/30
- BEAUTY

メイク汚れはしっかりと落とせるのに、お肌に優しいと話題のクレンジングバーム。
クレンジングはほぼ毎日使うものだからこそ、メイク落ちが良い上にお肌に負担がかからないというのはとても魅力的ですよね♡
そこで今回は話題のクレンジングバームのおすすめ8商品と、正しい使い方について紹介していきたいと思います。
クレンジングバームの使い方を知りたいという方や、クレンジング選びに迷っているという方はぜひ参考にしてみてください♡
クレンジングバームとは?知っておきたい2つのこと
① クレンジングバームとは
クレンジングバームはその名前の通り、バームタイプのクレンジングのことです。
ケースに入っているときは固形ですが、手のひらにのせたとたんに体温で溶けてとろとろなオイル状に変化するというなんとも不思議なテクスチャー♡
テクスチャーが特徴的なクレンジングバームはメイクを落とすだけでなく洗顔や角質ケア、マッサージ、トリートメントという5つの効果が期待できる万能なアイテムなのです。
ちょっぴり不思議なテクスチャーと使い勝手の良さからクレンジングバームの愛用者が続出しているのだとか。
② クレンジングバームの正しい使い方
- 乾いた手にスパチュラやスプーンなどを使って適量のクレンジングバームを乗せる
- 手の上でバームを溶かしてオイル状にする
- 顔の中でも比較的皮脂の多い部分を意識してTゾーン→Uゾーンの順で顔全体にバームを広げる
- 適度に圧をかけながら円を描くようにメイクと馴染ませていく
- ぬるま湯で優しく丁寧にすすぐ
クレンジングはお肌に負担がかかりやすいため、とにかく優しく丁寧にお肌をいたわるイメージで行うのがポイントになります。
また、いくらお肌に優しいと言われているクレンジングバームでも以下のようなクレンジングはNG行為になるので注意しましょう。
- 強い力で擦ってメイク汚れを落とす
- 熱湯や冷水ですすぐ
このようなクレンジングではお肌に余計な負担をかけてしまい、「お肌に優しい」というクレンジングバームの特徴を台無しにしてしまうので注意してください。
おすすめクレンジングバーム8商品
おすすめクレンジングバーム①D.U.O ザ・クレンジングバーム
クレンジングバームブームの火付け役になったと言っても過言ではないD.U.Oのザ・クレンジングバーム。
お肌を優しくいたわりながらメイク汚れを落とすことができるため、クレンジングによる刺激が気になる人にもおすすめ♡
お肌に乗せると固形からとろみのあるテクスチャーへと変化してメイク汚れはもちろんのこと、毛穴の奥に詰まった皮脂汚れなどもしっかりと取り除いてくれます。
また、刺激を最小限に抑えたいという人にとってはW洗顔不要という点も嬉しいポイントになるでしょう♡
D.U.O ザ・クレンジングバーム🌟
クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5つの機能を兼ね備えたクレンジングです✨ウォータープルーフのアイメイクもしっかりと落としてくれて、お肌もしっとりと潤いました😆💓W洗顔不要な点も気に入りました✨
出典:twitter.com
おすすめクレンジングバーム②フューチャーラボデルマQ2 ホットクレンジングバーム

フューチャーラボデルマQ2 ホットクレンジングバーム
名前からわかる通り温感タイプのクレンジングバームで、肌馴染みの良さが特徴の商品です。
これ1つでメイク落としだけでなく温感マッサージや毛穴ケア、洗顔まで完了するので忙しいときにも使いやすい商品になるでしょう。
また、保湿成分としてヒト型セラミドやヒアルロン酸、ビタミンC、NMFなどが配合されているので、洗い上がりのしっとり感も病みつきになりますよ♡
おすすめクレンジングバーム③ラミナーゼ モイストクレンジングバーム
クレンジングバームにはダブル洗顔不要のものも多いですが、皮膚臨床薬理研究所のクレンジングバームは「ダブル洗顔は絶対にしてはいけない」という商品です。
というのも、ダブル洗顔をするとクレンジングバームに配合されている美容成分が流れ出てしまうからなんだとか。
水とオイルが層状になっているという独自技術を採用しているため、メイク汚れや余分な皮脂をしっかりオフしてくれるのでダブル洗顔しなくてもこれ1つでさまざまな汚れをスッキリ洗い流すことができるのです。
また、美容クリームを意識して作られたクレンジングバームということでパックの役割も果たし、エイジングケアにも最適な一品になっています。
クレンジングついでに肌環境を整える効果が期待できるというのは嬉しいポイントですね♡
おすすめクレンジングバーム④BEAUL クレンジングバーム ハニー×オレンジ
大人気のコスメブランドのビュールシリーズからもクレンジングバームが販売されています。
エイジングケア成分であるフラーレンや幹細胞エキス、ハチ由来成分を贅沢に配合した商品で、メイク落としや洗顔、保湿、マッサージ、角質ケアができるという優れもの♡
メイク汚れだけでなく黒ずみやくすみも落としてくれるので、使うたびに透明感のあるお肌に導いてくれるでしょう♡
肌荒れ治ったしシミも薄くなった✌️
ビュールクレンジングバーム ハニー×オレンジのおかげかも😚
出典:twitter.com
ビュール クレンジングバーム ハニー×オレンジに洗顔変えた✌️
肌もちもちになるし良いかも(*´ω`*)
出典:twitter.com
おすすめクレンジングバーム⑤ボビィ・ブラウン エクストラ バームリンス
柑橘系のナチュラルな香りとビタミンカラーのバームが特徴のエクストラバームリンス。
さわやかな香りのピュアオレンジオイルがクレンジングするたびにお肌の調子を整えてくれます。
クレンジングとしての効果はもちろんのこと、温感効果で血行を良くしながらマッサージをすることもできますし、気になる毛穴汚れまでスッキリと取り除いてくれるのでくすみ解消効果まで期待できるんです♡
ボビイ ブラウンのエクストラ バームリンスは毎日のメイク落としの時間をほんわり幸せにしてくれる(。-_-。)
出典:twitter.com
おすすめクレンジングバーム⑥ジュエルスキン バームクレンジング

ジュエルスキン バームクレンジング
一般的なクレンジングは90%以上が水と界面活性剤でできているのですが、ジュエルスキンのバームクレンジングは成分の85%が植物成分でできているので、自然派志向の人にもおすすめの商品です。
植物の力で優しくメイク汚れを落としてくれるのでお肌への負担も少なく、しっとりとした洗い上がりが特徴♡
また、引き締め効果の高い植物複合エキスも配合されているため、汚れを落とした後は毛穴を引き締める効果まで期待できるのです。
おすすめクレンジングバーム⑦セルフューチャー 洗顔バーム
メイク落としはもちろんのこと、洗顔やマッサージ、アロマケア、エイジングケアができるという新感覚の洗顔料。
ダブル洗顔不要で摩擦や乾燥の原因を軽減でき、年齢肌にも優しい商品になっています。
また、洗浄成分の86%はホホバ種子オイルなどのお肌に優しい植物由来成分なので、洗浄成分による負担が気になるという人にも◎
他にもコラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタエキスなど定番の美容成分が贅沢に配合されいれているため、洗顔後にはパックをしたかのようなしっとり感が続きます♡
おすすめクレンジングバーム⑧ディーアール 朝活クレンジングバーム
「朝専用クレンジング」という珍しいコンセプトのクレンジングバーム。
朝にクレンジングバームを使うと寝ている間に分泌された皮脂や老廃物を洗い流すことができるため、その後のスキンケアや化粧ノリを良くすることができるのだとか♡
無鉱物由・無着色でお肌にも優しく、99%植物由来の成分を配合し、その91%は美容成分なのでお肌に負担をかけることなく汚れを取り除くことができるでしょう。
ほんわか温かくて、洗いあがり、サッパリです。ダブル洗顔いらずで、とっても、よいです。
出典:review.rakuten.co.jp
おわりに
クレンジングバームはメイクを落とすだけでなく、マッサージや角質ケアなどさまざまな効果が期待でき、日常使いにも最適なアイテムとなっています。
また、一般的なクレンジングでメイクを落とすとお肌が乾燥しがちですが、クレンジングバームは保湿力に優れた商品が多いため乾燥でお悩みの方も安心してお使いいただけますし、乾燥からくる肌トラブルの予防にも役立ってくれます。
今回紹介したクレンジングバームはどれも人気の商品ばかりなので、クレンジングバームに興味があるという方は購入する際の参考にしてみてくださいね♡
一番人気はDUOクレンジングバームです♡