甘酒の効果・効能⑥髪の毛をツヤツヤに
甘酒にはビタミンの1種であるビオチンという成分が含まれていて、皮膚や粘膜、髪の毛の健康を守ってくれるんです♪
また、髪の毛を作るたんぱく質のサポートもしてくれるので、ハリのあるツヤツヤな髪の毛になりますよ~♪
甘酒の効果・効能⑦ストレスを軽減してリラックスできる
甘酒に含まれている
特に、ホルモンバランスが乱れてストレスが溜まりがちな生理中にもおすすめ◎
ストレスは体のいろんな不調の原因になるので、午後のティータイムは甘酒にしてみるのもいいかもしれませんね♪
甘酒の効果・効能⑧目の下のクマを解消
睡眠不足や血液の流れが悪くなるとできてしまう目の下のクマ。
甘酒を飲むと血流が改善されんのですが、この働きによって目の下のクマが薄くなるという研究結果が出てるんです!
また、甘酒にはリラックス効果があって、寝るまに飲むと深い眠りにつきやすくなるので、お休み前の1杯で寝不足解消も期待できますよ~♪
参考:『“酒粕”と“米麹”を使用した甘酒』の飲用で“目の下のクマの改善”が見られました!
甘酒の効果・効能⑨血圧が上がるのを防ぐ
血液の中にはアンジオテンシンⅠというホルモンが含まれているのですが、ストレスや偏った食生活などが原因で悪いホルモンであるアンジオテンシンⅡに変わってしまいます。
そして血液中に悪いホルモンが増えてしまうと血管を収縮させて、塩分の排泄が乱れることで血液がドロドロになって血圧上昇に。
甘酒に含まれているペプチドにはアンジオテンシンⅡに変わるのを阻止する働きがあるので、血圧が上がるのを防ぐ効果が期待できるんです♪
参考:酒粕で作る?米麹で作る?米麹から作る「甘酒」は血圧上昇を抑える特効食
甘酒の効果・効能⑩肥満を抑制する!
エサに甘酒を混ぜて食べさせたマウスは体重増加が抑えられるという研究結果が出てるんです♪
その研究で、血中の中性脂肪、内臓脂肪の蓄積も抑えらる傾向があったんだとか。
甘酒は生活習慣病の原因になる肥満予防にもいい飲み物だったんですね♪
甘酒ですがブームになってるのも納得ですね♪
毎日飲むだけでこれだけの効果を期待することができるので、老若男女問わず飲まない理由がありませんね!
まさに飲む点滴♡
甘酒おすすめ商品森永 甘酒ドリンク
甘酒って実はあんまり美味しくない?!
「甘酒ってどんな味?」「美味しいの?」と気になってる人も多いのでは?
美味しいという人もいますが、美味しくないという人も実は多いんです。
個人差はあるようですが、Twitterで探してみてもだいたい7割が「まずい」という声でした。
甘酒不味い~美味しくない~キライ~
出典:twitter.com
甘酒苦手なのに甘酒による美容効果の恩恵を受けたい。美味しくない。えずく。(笑)
(飲むSK-IIです)って脳内に叩き込んで一気飲み。楽して綺麗にはなれない。
出典:twitter.com
出雲で買ってきた甘酒を飲みだしたんだけど美味しくない…😵
流したらご利益逃げそう笑
出典:twitter.com
こうじ酵素がおすすめ♡
「甘酒まずいから嫌・・・でも健康や美容にはいいからなぁ」っていう人は、こうじ酵素がおすすめ♪
1か月で2Kg痩せた☺️
こうじ酵素のサプリは良いかも❗️
生野菜と果物が良いらしい😃
出典:twitter.com
半年で7キロ痩せたけど、こうじ酵素のおかげでは無く、痩せるおかずダイエットが良かったみたいです❗(笑)
こうじ酵素だけにしたら、逆に肥りました❗😅
出典:twitter.com
5月22日からこうじ酵素飲み続けて約50日で3.5キロ痩せた!
ちょっとごはん控えめにしただけ
これといった運動はしていない
腰を痛めてるから軽い体操だけ
出典:twitter.com
雑穀麹と酒粕発酵物が配合されてて、2種類の甘酒をこれ1個で摂れるんです♪
おわりに
今回紹介したように、甘酒には嬉しい効果がいっぱい♡
市販で手軽に購入できるので、コーヒーやジュースを飲んでる場合じゃない♪
朝一杯の甘酒、お休み前の甘酒、ティータイムの甘酒、いつ飲んでもいいことだらけですよ♡